ブログ

2021年3月~8月にかけて、全国の15カ所の損害保険代理店さん向けて、
損保契約更新時における、「生保クロスセルの仕組み」をシェアしております。

本プロジェクトは、オリックス生命の主力商品である
「医療保険CURE」「がん保険Wish」「外貨建て終身保険キャンドル」を拡販するために、全国の選抜代理店さんと、オリックス生命の担当支社とがタッグを組み、共有の「仕組み」を元に募集人チームで「訪問数」を意識して活動するという、三方よしの新しい取組です。

仕組みの内容としては、ミライズから提供させていただく
・更新の際に行う、情報提供のトークscenario
・scenarioをうまく説明するための営業チラシ
・行動目標でもある、お客さまの本音を聞き出せる「アンケート」
を準備させていただき、それを元に
・プロジェクトの趣旨とscenarioの意図を一言一句共有するセミナー(3時間)
・行動後のフォロー研修(2時間・リモート)
・希望であれば、その後の片岡隆太の顧問契約
という強力なバックアップを行っています。

オリックス生命からは、本社教育部門・本部・支社より、共有セミナー・フォローセミナーの開催準備などのバックアップをしていただき、研修終了後は代理店担当者による
・行動の把握とチェック
・募集人の皆様の管理と応援
・必要時の同行指導
・経営陣と募集人との橋渡し
などを行っていただきます。

代理店側のメリットとしては
・クロスセル時における、生保販売の仕組み
・募集人の意識改革
・お客様本位の営業スタイル
・モチベーションの向上
・今までのやり方との足し算では、成果が出にくいという事実
など、メリットは多方向に及ぶのと同時に、結果として

最も重要な
・生保の数字
・連月稼働
・収保の向上
・お客さまの意見の集約
が、同時に行えるプロジェクトです。

長年、多くの損害保険代理店さんと時間を共にし、私が本格的にお世話になる
もっともっと前からの悩み事である、「生保募集」に一石を投じる
「完全モデルチェンジ」を目指した、オリジナルプロジェクトです。
ようやく、長い時間をかけて、「生保営業の本質」をご理解いただける時間をいただけたと思っています。

ノウハウは2時間では伝えにくい、単発研修では伝わる絶対数が低い、と兼ねてから思っていた悩み事に対して、「時間をかけていこう」という同意をいただき、プロジェクトに賛同いただきましたオリックス生命には、心から感謝をしております。

始まったばかりの本プロジェクトです。ご報告でした。

このたび、損保ジャパン㈱より2021年6月25日リリース(予定)の
スマホでピタッと充実保険「入院パスポート」の営業scenarioを執筆させていただきました。

損害保険会社からリリースされる、医療保険ということで
たくさんの「業界初」が満載の、素晴らしい商品です。

多くの募集人の皆様に、scenarioを活用していただけますように!!

このたびオリックス生命保険にて
「医療保険CURE」
「定期型がん保険Wish」
「外貨建終身保険キャンドル(個人販売用)」
「外貨建終身保険キャンドル(法人販売用)」
の4つの販売シナリオを制作いたしました。

多くの保険募集人に皆様にお役立ていただければと思います。

こんにちは。営業シナリオライターの片岡隆太です。

12月16日・17日、損保ジャパン守谷研修センターにて
Ace Academy 中小企業開拓研修が行われました。

今回も皆様からの生の声を多数頂戴いたしました。

続きを読む

みなさん、こんにちは。
営業シナリオライターの片岡隆太です。

4月9日は個別コンサルで今治に行く予定でした。
いつもの会議形式を『テレワーク』に変更。
zoomでの会議とさせていただきました。

宝塚から今治まで車で往復8時間。
車中は「DVDを見る」「音楽を聴く」「妄想を楽しむ(笑)」「戦略を考える」
など、僕にとっては大切な時間なのですが、これが『ぽっかり』なくなります。

もともと僕は、本を読むのが大好きなので
読書の時間が増えることで
『ぽっかり』空いた時間を『やった~』っと楽しめています。

ジャンルを問わず
小説も読むし、エッセーも読みます。漫画も大好きです。

そこで今日は

1.おすすめの本
2.コロナで僕が思うこと、part2
3.超破格の個別コンサルのご案内

について書かせていただきます。今日も最後まで、お付き合いくださいね。

続きを読む

みなさん、こんにちは。
営業シナリオライターの片岡隆太です。

4月10日、晴天の中お届けいたしております。
1月16日、日本で最初のコロナウイルス感染者が神奈川で出て、早くも3か月。
当時は対岸の火事のような様子でしたが
今はコロナなしでは語れなくなってきてしまいました。
私を含めた保険代理店の営業活動にも、通常との変化を余儀なくされて
支障がでてきているという人も、少なくないことと思います。

そこで今日は
①現状のご報告
②コロナで考える、仕事の在り方
③今だからこそできるご案内

をお話させていただきます。
最後はご案内なんかもありますので、ぜひ、最後までお付き合いくださいませ。

まず、僕の活動はと言いますと、保険募集活動は、
法人案件ほぼ100%ですので「非常に解約が多い」です。
そして問い合わせもとっても多いです。
内容確認などの問い合わせはもちろん、
「最近どう?情勢はどうなの?」というお話をすることもあって
経営者の皆さんも
「この状況でみんなどうしてる?営業活動はどうしているのだろう?」
ということがとても気になるのでしょうね。
続きを読む

こんにちは、片岡隆太です。

新プログラムのご案内希望を募るお知らせも、本日で最後になります。
「えっ、初めて知りました!」という方は、バックナンバーもしっかりチェックしていただき、「営業は暗記でできる2020のお知らせを」への登録をよろしくお願いいたします。

お知らせを受けたい方はこちら:
→ https://maroon-ex.jp/fx72498/xyhX9v 

さて、本日は最終回ということもあり、ほんの少しプログラムの概略についてのお話をさせてください。

「あなたが動ける営業マンになるために」、「御社の社員が動ける営業集団になるために」、必要な『誰か』になりたい、このプログラムにかける私の思いです。

そんな、その人それぞれの目的に対して、『寄り添う誰かに俺がなる!!』ということです。(国民的アニメ●●ピース風に読んでみてね(笑))

はい!思いは大きいです!!

プログラムの内容については、大きくわけて3つの種類を考えています。

(1) 「対面でみっちりコンサルしますコース」
(2) 「全国どこからでも参加しやすいZoomコース」
(3) 「動ける営業集団に変身する代理店受講コース」

さらに!少し詳細をお話しますと
営業活動サポートを行うと、さまざまな営業ツールが必要になってきます。
片岡隆太のサポートでは、こんな感じでサポートメニューが追加でついてくるんです。

その1つですが、、、「業界別、ターゲット別の法人用TELアポスクリプト!」
たとえば「わずか3ヶ月で16件で建設業の新規開拓!」
あまりに新規がとれすぎて、もうストップせざるを得なかった・・・いわくつきのTELスクリプト、、、とか
「研修生あがりの営業未経験の女性が、翌月に生保を13件契約!」
ターゲットは既存のお客さま。単月記録を新人が塗り替えた・・・・伝説のTELスクリプト、、、とか。

付加価値満載、使用価値不変の営業ツールがついてくるんです。
正直に言うと、ここだけでプログラムの元が取れます(笑)

明日からお知らせする新プログラム。
まだまだワクワクがいっぱいあります。

「告知がほしい」という方は、こちらにアドレスなど記載してください!
今すぐに!

さぁ、いよいよ明日から、プログラムの受付がスタートします。
いずれのプログラムも【先着3社】限定です。
こちらの案内もお楽しみに。

https://maroon-ex.jp/fx72498/xyhX9v

皆様の、登録を心からお待ちしております。

片岡隆太

こんにちは、営業シナリオライターの片岡隆太です。

昨日のメールをご覧いただき、
私が、お届けしたい大切なお知らせを受け取りたいとたくさんの方からご登録いただきました。
本当にありがとうございます。

中には「もう告知はいいので、全容を教えてほしい」という、かなり前のめりの方もいたりして、本当に嬉しいです。

とても嬉しかったのが、2017年にスタートした個別コンサルをいち早く受講し、成果を出して卒業し、今まさに乗りに乗っている方が、「片岡さんの真剣な空気感にもう一度触れたいので」という方がおられたことでした。

僕の研修で必ず行うロープレ、覚えていますか?

「6000社の経営者と直接会って、お話を聞いておりますと、儲かる会社と儲かり続ける会社の違いが分かるようになってきました。これについて、ある経営者から面白い話を聞いたので、ここでご紹介します・・・」というトーク。

「それは、儲かっているときに、なぜ儲かっているのか?この勢いはいつまで続くのか?」をしっかり把握し、次の一手を考えている経営者だけが、儲かり続けるテーブルに上がれる、、、」というトーク。
いかがでしょうか?覚えていますか??

まさにこのトークのように、個別コンサルを通じてMDRTの入会も叶え、寄り添わなくてもできるよ!と卒業したにもかかわらず、うまくいっているときに「さらに整えてもらいたい」というのは
「儲かり続けることがいかに難しいか?」を実践していて、お腹に落ちているということだと思うからです。

そして印象に残るメッセージはまだあります。

「今、少し苦戦しています。このメッセージをみて、片岡さんになら本心で悩みが打ち明けられそうだと感じました。だから案内ください。」という熱い思いのメッセージでした。

「やる気はある」「お客さんのことも、人並み以上に考えている」でも、「このままのことをしていても、ブレイクしないことに気が付いてしまっている・・・」

こんな方も多いと思うのです。まさに、「どうすればいいんだ~!」と頭を抱えて悩んでいた、安田生命時代勤務時代の僕と、ピッタリ合致の悩みですから、本当に気持ちが良くわかります。

2019年の最後にご案内したいプログラムのことをお知らせしたく、こうやってメールを書かせていただいています。

これまで、画期的な結果を出してきていただいたプログラムですが、とはいえ、あなたが「特別な何者か」に変身する必要はありません。

「誰にアタックしたいの?」既存?新規?個人?法人?
「どのように会うのか?」TELアポ?ノンコネ?クロスセル?
「誰がやるの?」組織?個人?大きく?小さく?
「仕組みは進め方は?」チラシは?トークは?会社案内はある?各種ツールは?
「目標は?」いつまでに?

そして
「誰のために?」「何のために?」

これらの『?』を共に整えていくだけです。

実は、これだけで、大きな変化が生まれるのです。

さらに、歩むためには、「たった半歩の勇気」がいるだけです。そのきっかけになれるように寄り添います。

少し先に見える光に向かって、共に歩んでいきます。

不安や期待がいりまじりながらも、人生の輝きのために必要な伴走者に僕がなります。

真剣な想いです。なので、真剣な人に告知をしたい。

プログラムについての詳細な内容がほしいという方は、こちらにアドレスなど記載し、熱いメッセージ付きのプログラムの告知をお待ちください。
maroon-ex.jp/fx72498/xyhX9v

皆様の、登録を心からお待ちしております。

また、メールします。

片岡隆太

営業シナリオライター片岡隆太です。

今日は大切な皆さんに、大切なご案内をさせていただきたくてメッセージを送らせていただきます。
最後までぜひ、お付き合いください。

2012年に、研修プログラム「営業は暗記でできる」をスタートさせて8年目に突入です。
「僕の歩んできた保険営業の道」を、使ってきたシナリオトークをベースに、一生懸命にシェアをさせていただきました。

多くの出会いに囲まれ、たくさんの成功例を共有し、皆さんの成果が元に口コミが起こり、損保ジャパン日本興亜、日新火災など、オフィシャル研修プログラムにも導入していただきました。

「僕の経験が役に立てば」という気持ちで、時には熱く、時には淡々とお話をさせていただいたこの時間は、僕にとっての宝物。
まさに「ライフワーク」を見つけた気持ちです。本当にありがとうございます。

それを深く感じたのが、昨年の秋からプログラムをスタートさせた「個別コンサル」です。
保険募集人、シナリオライター、研修事業の3つの仕事を持つ身として、与えられた時間は「限定10組」の限られたもの。
それでも、ここでご縁をいただき、長くお付き合いさせていただく方々の変化が、嬉しくてたまらないのです。

たくさんの研修をし、受講後のアンケートを見ているとわかることがあります。

「納得しているが動けない」という自信がない営業マン
「納得してからでないと動けない」という現状維持に甘んじている営業マン。
本当に多いです。
そして、志は高くても、「動く」ということは本当に難しいということも強く感じました。
でも、いつも思うんです。
「納得できなくても、動けば納得できるのに・・・」

僕の成功の鍵も、この「動く」にありました。

「動く」ことの大切さ・・・。本当はみんな知っていると思うんです。
でも、、、、自分の体を自分で持ち上げることができないように、自らのモチベーションを自らで上がることは難しいものです。

だから、「誰かとともに」「誰かのために」「誰かに助けてもらって」
そう「誰か」の存在がとっても重要なんじゃないかと。
常に感じながらも、短時間でのプログラム終了後や、セミナー講師が終わったあとは、その「誰か」として長く寄り添えないことに歯がゆさを感じていました。
そこで、今正直に思うこと。「その『誰か』に、ちゃんとなろう」

とはいうものの、、、個別コンサルを実際にやってみて
難しさを感じることもあったんです。

「コンサルは受けたい、けど、お金が・・・」
「片岡さんにリアルに会いたいと言ってはもらうけれど、時間が取れない・・・」
「私だけでなく、社員に伝えてほしいんです。個人のコンサルじゃなくて・・・」

たくさんの声をいただくなかで、私なりに考えました。

zoomを活用して資金的な問題をクリアにした方法、
完全に時間をシェアして片岡隆太が会いに行く方法
組織として1つの方向性を作りあげる、会議を片岡隆太が進行する方法

それぞれのニーズに合わせて、「あなたが動ける営業マンになるために」、「御社の社員が動ける営業集団になるために」、必要な『誰か』になりたいと思います。

「早くいきたきゃ1人でいけ!遠くに行きたきゃ仲間と行け!」アフリカに長く伝わる格言で、僕の大好きな言葉です。
「遠く長く!!」仲間として、万全な体制で寄り添います。
新プログラムのスタートです。

プログラムの詳細は、「知りたい」という人にだけ、オープンにしようと思います。
真剣にありたいので、真剣な人に告知をしたい。

「告知がほしい」という方は、こちらにアドレスなど記載し、熱いメッセージとともにプログラムの告知をお待ちください。
maroon-ex.jp/fx72498/xyhX9v
皆様の、登録を心からお待ちしております。

またメールします。

片岡隆太

PS:熱い感想もお待ちしております。

損害保険ジャパン日本興亜㈱がお届けする代理店研修
Ace Academyの「営業力強化研修」の講師に認定いただき、4年目に突入です。

この研修は1泊2日の期間中、受講生の皆様と時間をかけてお話ができます。
参加する皆様の意識も高いので、とても楽しく、保険会社の研修センターの「学ぶ」という崇高な雰囲気も大好きなので、とっても大事にしているセミナーです。

今年は、営業マンの『在り方』をテーマに、シナリオをどのように活用するのか?
を踏まえての、超実践的な内容。
今回も満員御礼のご参加を賜りました。本当にうれしいです。ありがとうございます。

営業が苦手で、成果至上主義だった当時の会社に疑問を感じ、早々と5年でドロップアウト。
もう保険営業なんてやるもんかっ!と決意を新たに目指したのが「会計士」のお仕事でした。
「会計士になりたい!」と就職活動を行うも、経験も学力もない現実の中、そびえたつ高い壁。苦労に苦労を重ね、ようやく内定をいただいた名古屋の会計事務所は、別動隊で保険代理店を持つ会計事務所でした。
当然、僕も保険代理店に入社初日に出向を命じられ・・・・。

「また保険・・・・また営業・・・・仕事は何をするの?」
と怯える僕に与えられたお仕事は、知らない法人に毎日500件の電話をするという、最も嫌いで苦手なお仕事でした。
縁もゆかりもない土地で、しかもお金もないという現実。やりたくない仕事。絶望の日々。
再就職活動しながらも、「生きるため」「生活するため」何とかお仕事にしがみつく日々でした。

続きを読む