ブログ

こんにちは。片岡隆太です。
先程、28日10時スタートのスカイプセッションが終了したところです。

6月14日
「片岡隆太があなたの成功に徹底的に寄り添います!」
と9組限定で募集してみたところ、続々と反響がありました。

嬉しかったなぁ~~~。ありがとう~~、ちゃんと見てくれて!!!

告知5分で1人の募集人、1社の代理店との「寄り添い」が決定。
その後も、懐かしい方々からの質問や感想。
そして何より、皆さんからの現状の報告の数々が数多く届きました。

どれだけ嬉しかったことか。

「ご無沙汰しています。ご報告です、、、」
「法人件数は数しれず提案しています。苦手だったことが信じられないです」
「今更ですが、当時のシナリオもう一度見てください(笑)」
「使っている資料とかって、見せていただけますか」

などなど、
この研修をきっかけにして、変化をした人が多くいることに嬉しくなりました。

正直話をすると、
この告知は結構・・・、
それどころか、
清水の舞台飛びとも言えるぐらいに、大きな勇気がいったのです。

ご存知の方も多いと思うのですが、
僕は社交性に乏しく、1人の世界がけっこう好きです。

全国各地を研修や募集で訪問していますが、
1人では「やること」がないので、ほとんどが日帰りです。
もし泊まりになっても、お誘いがなければ、コンビニ食をホテルで1人、本を読みながら食べています。
時間が空いたときに「暇つぶしでコーヒーを」と思っても、
あの狭い間隔に並べられたカフェに行くのが苦手なので、
すいているカフェを歩き回っているうちに、時間がくることがしょっちゅうです。
自撮り投稿が、とっても苦手です。研修の風景は、「引きで撮ってね~」とお願いするほどです。
「私は人見知りで、話しかけるのが苦手」と言いながらも、自撮り満載なSNSを見ると、
無意識レベルで「他人≪自分な、かまってちゃんなのっ!」と公言できる人を見ると、
とても羨ましくも思います。
そもそも自分に自信を持って、丁寧に武器にできる人ならなおさら、羨ましいです。

僕をコーチングしてくれている親友が、今回の告知を見て、
「隆太、頑張ったね!」という感想がきたほどです(笑)

そんな僕が、「片岡隆太を全面押しで仕事を依頼してみる」
ということですので、なかなか勇気が必要だったわけです。

でも、やって良かったです。心からね。
成功を祈るみんなと、また時間が共有できたのですから。

そして、これから寄り添える人が、
僕と同じような成功でよければ、成し遂げていこうと歩んでくれるのですから。

なので、2回目の告知をしようと思います。
きっかけは、本日届いた「同士」からの成功報告です。(以下、記載)
________________________________________________________

いつも大変お世話になっております。近況のご報告でメール致しました。
今まで片岡さんの研修でたくさんの気付きを頂き、
その言葉を信じ、多くの社長様にシナリオトークを話続けてきました。

その活動の中で、、、

明日、お申込みの対応で高松に行ってきます。
きっかけはFAXDMです。実はこの月曜日に最終確認したところ今期(6月決算)は対策しないとの返答だったのですが、
昨日連絡があり、

『○○さん...前の件ですが、今からでも間に合いますか?』
もちろん対応できますと返答し、明日伺うこととなりました。正直嬉しかったです。

他にも業務災害のテレアポから訪問し、
業務災害の情報提供後にシナリオトークを伝えると、
業務災害よりも、むしろ他の商品に関心を頂き、
こちらのお客様も来週お申込みとなりました。

またテレアポから初訪で○○さんと同行したお客様は税理士の先生も同席して頂き、
税理士同席は、私の経験では初めてでワクワクドキドキでしたが、
しっかりシナリオトークを目力込めて伝え小さなイエスを積み重ね、
○○さんからも考え方をしっかり伝えて頂き、来週確度の高い提案にお伺い致します。

少しづつではありますが前に進んでおります。
これも片岡さんのおかげです。感謝しかありません。

今、自分自身決算対策で訪問することが『楽しい!!』と思って仕事が出来ています。
本当にありがとうございます。

そしてこれからもっともっと楽しいと思えるようになれるよう引き続きご指導お願い致します。明日の片岡さんの研修楽しみにしています。研修には間に合うように帰ってきます。

どうかこれからも宜しくお願い致します。

________________________________________________________

かねてから、フォローしていた会社の方です。明日、会います。
高松訪問から、研修は13時に今治ですから、本当に研修を楽しみにしてくれているのでしょう。シナリオ提供から、仕組み化を教えて、1年後の報告です。

性格的に、「求められることに応えるのが幸せ」な僕ですので、
この声が後押しになり、今日も告知をさせていただくわけです!はい!!

自分をよく見せるのが苦手なので(笑)、正直に現状を話すと、
前回の告知で、「片岡隆太、よろしくなっ!」と言ってくださった方が4組います。
場所は、松山、豊橋、大阪、広島です。
また、たくさんの日帰り旅行ができます(笑)
夏休みも始まるし、家族と一緒に行くこともあるので、また紹介させてくださいね。

ということで、 「9組限定で、残りは5組です」

前回同様の案内なのですが、プログラムの内容を以下に記載します。

が、1箇所だけ修正したいです。
1年の契約の毎月更新」 ⇒ 「いつまでかは、あなたが選んでね。」 とします。
だから、1回だけでもいいのです。
大切な会議のとき、
法人募集チャレンジの最初と3ヶ月後と半年後と1年後に、などですね。
継続的に呼んでいただけると、
ご紹介した方と同じように、「保険営業、、、楽しいぜっ!」となること請け合いです。

では、再告知です。(前回と同じ文章ですみません)

「僕はチャレンジするあなたの側に寄り添います」

「必要なときに、そこにいてくれたという事実は、ただそれだけのことで、
何にも増して、ありがたいものだ。」とでも言いましょうか。

簡単に言うと、あなた、もしくはあなたの会社、あなたの代理店と、
「コンサルタント契約」「顧問契約」を結ぶというものです。
さらなるHOP、STEP、JUMPのために、片岡隆太が寄り添います。

ただ、
「法人営業シナリオ研修」の受講生限定(生保・損保問いません)
(共通のシナリオを伝授させていただいた方)とさせていただきます。

詳細は個別のニーズによると思いますが、
例えば、
①月に数回程度(回数は設定なし)スカイプなどを用いて研修を行う。
②ノンコネクション用の資料の作成のアドバイスを行う。
③現行の営業会議などに同席し、ともに戦略を考え実行に移す。
④所属の従業員さん、募集人さんのモチベーション強化につながるコーチングを行う。(もちろんご本人も含む)
⑤新しいシナリオ制作をお手伝いする。(別途シナリオ制作費)
⑥現状打破へのアドバイス

などなど。
1:1もしくは、
1:少人数(代理店契約などの法人との契約の場合も含む)で、
徹底的に寄り添いたいと思います。
気になります「少人数とは?」ですが、
代理店単位、お友達単位など、とてもファジーです。
気の合う仲間、成功を祝える仲間、切磋琢磨できる仲間とお考えください。
ただし!!1つだけ!!
「法人営業シナリオ研修」の受講生限定(生保・損保問いません)
(共通のシナリオを伝授させていただいた方)とさせていただきます。

金額は、年間契約を基本として(もちろん途中で辞めてもOKです)
税込で、54,000円(月)です。
次はいつ?の選択は常にあなたにあります。ご安心ください。
1年契約の毎月更新でお願いします。

とは言え僕も、
「募集人」「研修講師」「シナリオライター」という3つの顔を持っているので、たくさんの方にご提供することが難しい・・・。

そこで、限定で5人10人(組)の皆様を、
記念すべき第1回「シナリオ営業維新の会」の会員として大募集いたします。
あっ、現時点で今治の代理店さんとの契約があるので、

限定5人9人(組)の皆様を募集いたします。

《サービスの詳細》
(0)表題・・・「法人営業強化プログラム」
(1)目標・・・MDRTへの入会、手数料で2,000万の増収、募集人の育成
(2)内容・・・上記①~⑥の例を参照。基本的に打ち合わせはスカイプを活用
(3)支払・・・毎月のお振込み(請求書発行)にて対応
(4)交通費・・・別途ご請求させていただきます。
(5)期限・・・5組9組が埋まり次第終了。

質問やご意見も大歓迎。
そして、契約したいわ~、という方も
こちらのメールアドレス、mailto:info@mi-rise.com
もしくは、ホームページの、http://mhttp://mi-rise.com/contact
その他のお問い合わせよりお待ちしております。
フェイスブック、メッセンジャーからも受付中です。

前回の告知では、ここからスカイプセッションの告知がありましたが、
こちらは7月の予定が整い次第、再告知させていただきます。
たくさんのリクエスト、ありがとうございました。
改めまして、先着順となり、お断りをせざるをえなかったこと、ごめんなさい!!

2018.6.28
営業シナリオライター 片岡 隆太

営業マンにとって最も嬉しい瞬間は、
間違いなく「契約をいただいた瞬間」です。

お客さまから認められた瞬間、、、、
自身の努力が報われる瞬間、、、
職場仲間からの羨望の目が眩しい瞬間、、、

すべて嬉しい瞬間です。

そして、その背後にある、、、

手数料はいくらかな?
業界の表彰に近づいたよ。
夢だった憧れの車が、これで買える。

いいじゃないですか~。

あなたの努力の対価なのですから。
自分の野望(少し大げさか?)をなしとげてほしいものです!!

そんな営業マンにとって、
最も嬉しい瞬間の、
とっても幸せな瞬間の、
息遣いまで聞こえるような、
嬉しい報告、感謝の報告、、、
本当にたくさんいただいちゃっています。

例えば、直近の報告を少し紹介いたしますと、

5月30日、高崎のYさん 営業部長男性
「いつも相談に乗っていただき感謝しています。今月1800万円の法人契約を受理しました。片岡さんの研修を思い出しながら、なんとか成約です。よい研修を本当にありがとうございました!!」

このあと、書くのももったいないぐらいの謝辞もいただきました。
続いてはこちら。

5月22日、今治のNさん 元郵便局の出会う前はメンタルがやられていた女性
「こんばんは!!お久しぶりです!!TとNの凸凹コンビでシナリオトークをしてます!!本日シナリオトークからの提案で契約が、ほぼほぼ決まりました!!来週月曜日診査、火曜日申込予定です!!
お金をもらうまではわかりませんが・・・(汗)
年払で1100万です!!私は人生初の1000万越えです!嬉しくてついメールしてしまいました!お金を入れるまではわかりませんが、無事申込いただくのを祈るのみです。ムシムシ暑い日が続きますが、お体ご自愛ください。お会いできることを楽しみにしております!!」

この代理店さんは、シナリオ伝授の後も、フォロー研修をさせていただいています。研修前と研修後が、あまりにも大きな変化だったこの女性。
いや~、僕も嬉しいというより、何だか「ほっ」とした報告でした。

毎月、
いや毎週のように、
このような報告をいただきます。
嬉しい限り!僕も頑張ろう!と思える瞬間です。

皆さん、本当に頑張っていますよねっ。
と言うのも、
「僕は、きっかけを与えたにすぎない。」
「努力の方法を教えただけなんだから。」
「僕が歩んだ道の目印を頼りに、頑張ったのは、あなたですから。」
もっと言うと、
「あたなが勝手に頑張ったのです!」(ちょっとカッコ良すぎかな(笑))

僕自身が歩んだ道を、
信じて、真似して、頑張ってくれている皆様のこと、
僕の成功が間違いではないことを証明してくれている皆様のこと、
いつも応援しております!!

、、
、、、
、、、、

でもね、、、
こんな人もいるのではないでしょうか??
というより多くの方が、

「スタートラインまでは立てたけれど、ゴールが遠く感じてしまって」
「右に行くか?左に行くか?立ちすくんで1年になります」
「とはいえ時間がなかなか取れなくて」
「またあの日のように新規をアタック・・・。気力がわかなくて」

と悩んでいる人。
いますよねっ。わかりますとも!かつての私がそうだったのですから。

そこで、様々な状況の皆様に向けて、
「ちょっとでもお役に立てることはないのかな?」と思い、
こんなことを考えてみました。

きっかけは、
「片岡さんは、個別でじっくりコンサルしたほうが、相手にとってもいいと思うよ。」という同士からの一言です。

宣言 ①
「僕はチャレンジするあなたの側に寄り添います」

「必要なときに、そこにいてくれたという事実は、ただそれだけのことで、
何にも増して、ありがたいものだ。」とでも言いましょうか。

簡単に言うと、あなた、もしくはあなたの会社、あなたの代理店と、
「コンサルタント契約」「顧問契約」を結ぶというものです。
さらなるHOP、STEP、JUMPのために、片岡隆太が寄り添います。

ただ、
「法人営業シナリオ研修」の受講生限定(生保・損保問いません)
(共通のシナリオを伝授させていただいた方)とさせていただきます。

詳細は個別のニーズによると思いますが、
例えば、
①月に1回程度(回数は設定なし)スカイプなどを用いて研修を行う。
②ノンコネクション用の資料の作成のアドバイスを行う。
③現行の営業会議などに同席し、ともに戦略を考え実行に移す。
④所属の従業員さん、募集人さんのモチベーション強化につながるコーチングを行う。(もちろんご本人も含む)
⑤新しいシナリオ制作をお手伝いする。(別途シナリオ制作費)
⑥現状打破へのアドバイス

などなど。
1:1もしくは、
1:少人数(代理店契約などの法人との契約の場合も含む)で、
徹底的に寄り添いたいと思います。
気になります「少人数とは?」ですが、
代理店単位、お友達単位など、とてもファジーです。
気の合う仲間、成功を祝える仲間、切磋琢磨できる仲間とお考えください。
ただし!!1つだけ!!
「法人営業シナリオ研修」の受講生限定(生保・損保問いません)
(共通のシナリオを伝授させていただいた方)とさせていただきます。

金額は、年間契約を基本として(もちろん途中で辞めてもOKです)
税込で、54,000円(月)1年契約の毎月更新でお願いします。

とは言え僕も、
「募集人」「研修講師」「シナリオライター」という3つの顔を持っているので、たくさんの方にご提供することが難しい・・・。

そこで、限定で10人(組)の皆様を、
記念すべき第1回「シナリオ営業維新の会」の会員として大募集いたします。
あっ、現時点で今治の代理店さんとの契約があるので、

限定9人(組)の皆様を募集いたします。

《サービスの詳細》
(0)表題・・・「法人営業強化プログラム」
(1)目標・・・MDRTへの入会、手数料で2,000万の増収、募集人の育成
(2)内容・・・上記①~⑥の例を参照。基本的に打ち合わせはスカイプを活用
(3)支払・・・毎月のお振込み(請求書発行)にて対応
(4)交通費・・・別途ご請求させていただきます。
(5)期限・・・9組が埋まり次第終了。

質問やご意見も大歓迎。
そして、契約したいわ~、という方も
こちらのメールアドレス、mailto:info@mi-rise.com
もしくは、ホームページの、http://mhttp://mi-rise.com/contact
その他のお問い合わせよりお待ちしております。

続きまして、
宣言 ②
「あなたのために、あなた用に時間をきちんと取りますね!」

もしあなたが、
「聞きたいことはあるけれど、何だか遠慮してしまう。」
「こんなことまで相談していいのだろうか?」
「私のレベルでの相談なので、悪い気がして」

と思っているのであれば、
「きちんとした契約をしてお互いに時間を共有しましょう」という企画です。

スカイプなどを用いて、
1時間~2時間の個別アドバイスを行います。

こちらは、毎月ごとの不定期開催。
どなたでも参加していただけます。

片岡隆太のスケジュールを毎月開示いたしますので、
企画している日を、先着順で埋めていただく形を取らせていただきます。

金額は、1回5,400円(税込)

6月の受付は、(どうしてもアポイントの関係で直前での開示となります)

6月25日(月)9時~
6月25日(月)18時~
6月26日(火)10時~
6月27日(水)10時~
6月28日(木)10時~

《サービスの詳細》
(0)表題・・・「法人取組、質疑応答プログラム」
(1)目標・・・法人に「自信」がもてるようメンタル強化など。各自にて設定
(2)内容・・・上記①~⑥の例を参照。打ち合わせは、スカイプを活用
(3)支払・・・スカイプ開始までにお振込みください(請求書発行可能)
(4)期限・・・上記スケジュールが埋まり次第終了。(次回は7月案内)
(5)準備・・・スカイプ環境の整備、ヘッドセットなど

質問やご意見も大歓迎。
そして、おしゃべりしたいわ~、という方も
こちらのメールアドレスまで。mailto:info@mi-rise.com
もしくは、ホームページの、http://mhttp://mi-rise.com/contact
その他のお問い合わせよりお待ちしております。

このメッセージは、Facebookでも案内させていただきます。
messengerでの受付や質問も可能です。

どちらのプログラムも先着順とさせていただきますので、
到着時間で判断させていただきます。ご容赦くださいませ。

誰と会えるのか?どこから来るのか??
ワクワクドキドキ。本当に楽しみです!!

2018年6月14日
営業シナリオライター 片岡 隆太

突然ですが、

皆様の販売している商品は、
お客様に対して「必要なもの」でしょうか?

というと、

「保険は必要不可欠です!」
「パチンコ屋ですから、道楽ですね」
「わくわくするためのときめきツールです」

な~んて、商品やサービスによってそれぞれですよね。

そこで1つ皆様に質問です。
日常生活で必要不可欠なBOXティッシュを買うにあたり何を基準に選びますか?

続きを読む

今から20年以上も前の話です
大手生命保険会社に入社した私に待っていた初めての実践研修は、
家庭への飛び込み訪問でした。

当時は、営業部隊を持ついろいろな会社の
「飛び込み営業」が過熱していて、
「セールスお断り」のシールをよく見かけたものです。

これを見るたび
「今、セールスしているよなぁ・・。」
「イメージ悪く思われているだろうなぁ・・」
と、潜在的に『営業=喜ばれない仕事』
というふうに植え付けられていきました。
続きを読む

新年、あけましておめでとうございます。

あなたの大切な、前進するための「勇気の半歩」が、
違う方向に進まないように、
心を込めて踏み出せるように、
あなたの大切なサービスと、大切なお客様を繋ぐ架け橋になるように。

そして、
勇気の半歩が、次の一足に繋がるように。
簡単に踏み出せる、日常的な歩みになるように。

たくさん書いて、たくさん伝えて、たくさん寄り添います。
今年も宜しくお願いいたします。

2018.1.1
営業シナリオライター 片岡 隆太

今年も「営業は暗記でできるセミナ―」に多くの皆様にご参加いただきました。

「法人営業の勇気の半歩を踏み出すため」
「MDRTへの入賞を果たすため」など、
目標を高らかに掲げる皆様との出会いは、僕にとって、かけがえのない時間でした。

今回はある受講生からよせられた嬉しい報告をもとに、
2017年度にいただいた皆様の声を締めくくることにしましょう。

その報告は、こんなメールでした。

「11月決算の企業で大きな契約が決まりました。
これでMDRTが達成です。
最後の一手が自分史上最高額でのビッグな契約。
素直に嬉しいです。やったぜ!!」

手放しで万歳なこの内容。

すぐに私は返事を返しました。
「以前と比べて何か変化はありましたか?」

すると、
「そうですね~、変わったことといえば、数千万単位の提案に躊躇がなくなったこと。
そして、単なる節税屋ではなく、保険を活用した企業防衛のプロフェッショナルとして、『いかに使うか?』の出口のプロとしての探求をするようになったこと。
そして何より、法人営業の意識が完全に変わりました。
本当にありがとうございました。」

教える立場としては思わず「ニヤリ」。頷きながら喜びに浸りました。

続きを読む

「営業は暗記でできる」

相手の「聞きたい」を徹底的に考え、
自分の「主張したい」をリンクさせて、
「ふむふむ」「なるほど」「おっしゃる通リ」の動線のもとで制作したトークを、
あらかじめ暗記しておく。

結果、「これを言ってダメなら仕方ないな」というメンタルのもとで、
数を増やしていく。

言いたいことをしっかり伝える仕組み。
それでいて相手から「NO!」と言われないような仕組み。

「成果」というものを、顧客無視をして闇雲に追いかけることなく、
「数」をこなすメンタル状況の強化に重きをおき、
結果として「成果」を出すという、この仕組み。 続きを読む

営業先への道中、車中に流れるラジオに耳を傾けていると、

「人は、全く同じ行動を取る場合でも、『~しないと損だから』と考える人と、『~した方が得だから』と考える人がいる」という話が聞こえてきました。

たしかに、「こっちよりも、あっちのお店の方がお得よね」と買い物をすることもあれば、金利アップの局面や税率が上がるときなどは、「今買わないと損ですよ」と決断を迫られるような買い物のときもあるかもしれません。

もちろん、すべての行動において、人が「損か得か」で動いているということではないでしょう。しかし、行動する時の思考の習慣は、「何かを継続して取り組む時」の、重要なファクターなのではないかと思うのです。 続きを読む

突然ですが、サイモン・シネック氏が提唱するDSC_4068
「ゴールデン・サークル」という成功法則をご存知でしょうか?

動画サイトTEDの中で、百万回以上も再生されている超有名なスピーチなので、
ご存知の方も多いことでしょう。

なぜ、このような質問をしたのか?
もちろん理由があります。
その訳は、とある研修で保険会社の担当者からの1通のメールに起因するものです。

「どんなすばらしい手法も、
それを活かせるある程度の基礎スキルや商品知識が必要ですね。」という内容でした。

『法人営業をするうえで「知識やスキル」の土台がないと難しい』
とも受け取れるこの言葉に、
「営業スキルを学んだとしても大きく飛躍していくのは厳しいのに・・・」
と危機感を感じ、この成功法則を思い出したからなのです。

続きを読む

「早く行きたければ一人でいけ、遠くへ行きたければみんなでいけ」

アフリカに古くから伝わるこの言葉。
内戦で親を失った「ロストボーイ」を描いた実話をもとに描かれ、
2006年に上映された映画、
『グッド・ライ~いちばん優しい嘘~』のエンディングでブラックスクリーンに
映された時から、
鮮明に、そして克明に、人生の座右の銘が如く、脳裏に記憶されることになりました。

続きを読む