ブログ

こんにちは、営業シナリオナイターの片岡隆太です。DSC_4307

このたび、6月29日に初の著書、
「人生が変わるシナリオ営業」が発売されました。

個人的には、それだけでも「感無量」な感はあるのですが、
それが、

な、
な、、
なんと、、、

Amazonの6つの分野で、『第一位』になったのです!!

・セールス・営業 第一位
・コミュニケーション 第一位
・ビジネスコミュニケーション 第一位
・マーケティング・セールス 第一位
・実践経営・リーダーシップ 第一位
・産業研究 第一位

応援してくださり、購入していただかないと到達しないことなので、本当に嬉しいです。
いきなり「ベストセラー」と看板にかけていただいています。

ありがとうございます!!

(ご購入はこちら)
https://www.amazon.co.jp/dp/B073GJ8LKN/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1499129325&sr=8-1&keywords=%E7%89%87%E5%B2%A1%E9%9A%86%E5%A4%AA
続きを読む

こんにちは。営業シナリオライターの片岡隆太です。

2016年秋から、2017年初にかけて、
BAT社加熱式タバコ『glo』の営業シナリオ、
オリックス生命の『大人女子会セミナーコンテンツ』制作、
損保ジャパン日本興亜の『入札企業向け、業務災害補償プラン』TELスクリプト&営業トークシナリオ制作という、DSC_3348

締切厳守の(当たり前かっ)怒涛のシナリオ制作の波にのまれ、
大好きなセミナー開催を、どうしてもSTOPせざるを得なかった私。
この間で、オファーをいただいた皆様、ほんとにすみませんでした。

そんな中でも、年度計画で予定されていました研修もあり、多くの営業マンの皆様との出会いを楽しむことができました。

なかなか更新できなかったブログですが、
4月からの新年度は、東へ西への新しいオファーも頂き、現在進行形で出会いを楽しんでおります。

更新が遅くなり、すみませんっ!頂戴しました、お客様の受講後の声です。 続きを読む

こんにちは。営業シナリオライターの片岡隆太です。DSC_2952

このたび、世界先行発売!
アメリカン・ブリティッシュ・タバコがお届けする、次世代の加熱式タバコ『glo』の営業シナリオを制作いたしました。

世界的な広告代理店である、
ジオメトリー・グローバル・ジャパンの制作チームに加わってのライティング作業。

まさに、「0」を「1」にするプロジェクトに参加することができたことは、とっても刺激的でした。

2016年9月からプロジェクトに加わり、
11月のプレスリリース、
12月の仙台世界先行発売

という絶対的な締切との戦いが待ち受ける中でのライティングでした。

そんな中、タバコという商材特有の

法律の縛り、DSC_2940
表現の縛り、
宣伝や視覚に訴える広告が不可、

というの壁の中で、

クライアントの意向、
お客さまの感じるであろうこと、
タバコ特有の市場、
販売員の伝えやすさ、覚えやすさ、
ちょっぴりですが、私自身の私情、

そして最も重要な、「売れる!」かどうか。。。

こんな要素を、13分の営業シナリオに込めました。

仙台の次はどこで?いきなり全国販売?
DSC_3208 詳細は未定ですが、2017年度は全国発売の予定です。
そして今も、仙台プロジェクトは進行中。

ワンタッチで楽しもう。
ブリティッシュ・アメリカン・タバコがお届けする、 次世代の加熱式タバコ『グロー』でございます。

おタバコを吸われる方は、ぜひどうぞっ!!
https://www.discoverglo.com/jp/ glo公式サイト

DSC_3308

 

研修講師をしていますと、DSC_3118
多くの嬉しい瞬間に立ち会うことがあるものです。

営業だったら、やっぱり「売れた」ときが本当に嬉しい!!

私も営業マンですから、
何よりもこの瞬間が一番嬉しいことは、経験済みです。
ですので、
講師としての最も嬉しい瞬間は、
「売れたお手伝い」ができたという、成果の報告をいただくことなんです。

研修後、熱い決意表明の後に成果まで至った、
1人の受講生の熱いメッセージと、私からのアンサーメールとともに、
10月、11月にいただきましたお客様の声をお届けいたします。

続きを読む

2016年度も多くの研修をさせていただきました。

そんな中、
どうでもいいお話なのですが、、、、、、

おそらく、
いや、間違いなく、
大きな会社で、全国規模の大きな会社で、
研修オファーが最も多いのは、

『9月の2週目』

だと思います。
続きを読む

「2016年の夏は暑かった!」DSC_2212

11月11日現在、「直近の雨はいつだった?」
それすら覚えていない僕ですから、
この夏の暑かった、この事実を、
皮膚感覚で覚えていないのも無理ないものです。

当日の天気というのは、
思い出とのワンセットでないと、なかなか記憶できないものなのでしょうね。

でも、鮮明な思い出があれば、
思い出とともに、鮮明に覚えているものです。

続きを読む

2015年度から 損害保険ジャパン日本興亜で、dscn0341
プロ代理店さん向けの「販売力強化研修」の
講師をさせていただいています。

2015年度、当初の予定では、
「本社研修センターで開催は4回」というスケジュールでした。

今思えば、
損保ジャパン日本興亜の代理店さんが、
いかに熱く熱心であるかと考えれば、、、
容易に想像できるのですが、

30名×4回、合計120名の定員では、
いかんせん収容できずに、 キャンセル待ちの、キャンセル待ちが発生、、、。

しまいには、
「案内が届いた当日に、定員オーバーだと!裏でこっそり集客してるんだろ!」
という苦情までいただいて、、、、。

続きを読む

「半歩前へ!」

たくさんの研修や講演の中でお話をさせていただきます。IMGP9102
「なぜ1歩ではなく半歩なの?」

私の実体験を元に、
このように答えています。
「私自身、目の前の1歩がなかなか踏み出せませんでした。でもね、
短い歩幅だって、時間をかければ大きな歩みにつながっていくんです。
だから、最初は大きな1歩を目指さないくていいんです。」と。

具体的に言いますと、
何かを上達したいと思った時に、
人は努力をしますよね。
それでも、「できる人」と「できない人」の差が生まれます。
ではこの差は、一体何なのか?
才能でしょうか?
やる気でしょうか?

もちろん、どちらも重要な要素だとは思うのですが、
もう1つ考えてほしいことがあるんです。
それが、
先ほどお話した、歩の距離の短さを時間で補う。
そう!「必要な時間」を感じながら行っているかどうか?ということなんです。

続きを読む

ご案内です。DSC_2273
この度、株式会社ブレインマークスの安東氏との対談を収録したDVDが発売されました。

言わずと知れた、
中小企業・起業家支援の経営コンサルティング会社のブレインマークス。
とりわけ損害保険の業界では、「知らない人はいない」というぐらいの安東さんだけに、
オファーをくださった時は、

「たくさんの営業マンに、シナリオ営業で広がればいいなぁ」と本当に嬉しかったです。
続きを読む

「なぜ、うちの営業マンはやる気が無いのだろう?」venezia49
「どうして、モチベーションって、いつも高くキープできないんだろう?」

と、疑問に思いませんか?

そして、

「目標設定をさせて、みんなで頑張ろうと思っているのに」
「目標設定を欠かさず行い、スケジュール帳は予定でいっぱいなのに」

と、悩んでいませんでしょうか?

その原因。
実は、『目標設定にこそ、問題あり!』なことが多いのです。

具体的に言うと、
『契約の数』『契約そのもの』を目標にしている人の多くが、
はまりこんでしまう、大きな罠であることをご存知でしょうか?

続きを読む