ブログ

2013年6月20日~21日にかけて、CIMG3926
茨城県守谷にある、日本興亜損保総合研修センターで講師をさせていただきました。
損保ジャパンと日本興亜の合同研修で、全国の支店・支社の皆様約60名を前に、
合計9時間の講師でした。

この研修は、年明けに依頼を頂戴し、早くからの目標としていたのですが、
なにせ9時間もの長丁場。

想いを語るには、少し長すぎる時間で、
60名の受講生、および今後の研修の品定めをしている本社役職のオブザーバーの皆様、
そんなたくさんの人を、「半歩でも前に。」導かなければ、研修の意味がないわけですから、
事前の準備にたくさんの時間を要しました。

資料は、総ページ400ページを超え、行うワークは10以上。
ココだけの話、スーツから靴まで、この日のために新調するという気合の入れようでした。
それだけに、 続きを読む

4月・5月もたくさんの出会いがありました。CIMG3855

ありがとうございました!
6回目のロープレの時、思ったことがあります。
一生懸命に演じてくださる方を見て、
「昔、子供たちに絵本をたくさん読んだんだろうなぁ。」と感じ、
40年の大ベテラン営業マンが、
「自分の未知なる出会いに感謝!」と言ってくださる。

本当にうれしい瞬間です。

6回期中で、成果があがり、
長年経営してきた代理店の、「旗印」を再構築したりと
嬉しい変化も満載な月でした。

そんな瞬間に立ち会えて。本当にありがとう!!

続きを読む

わたくしごとですが、今「学び中」です。 CIMG3670

友人でもあり、尊敬できる文章制作のメンターにお願いしています。
なぜ、学んでいるかというと、「学びたい」からやっています。
理由は、たくさんあるのですが、一番の理由は自分のためです。

たくさんの営業台本(シナリオ)を、制作させていただき、
毎日のように、メールで添削をさせていただいています。
結果、「取れました。」の報告をいただいたり、
「自信が持てます。」「最高の武器を手にしました。」
というような報告は、当たり前のようにいただけるようになりました。

僕の作ったコラムや文章を、「いいですね~。」と言ってくれる人がいます。
「編集長が、朝礼でほめていました。」とも言ってくださいました。
めちゃめちゃ嬉しいし、「ほっ」とする瞬間でもあります。

でも、立ち止まって考えると。 続きを読む

今月もたくさんの方々にお会いできました。CIMG3565

引き続き、瀬戸大橋を渡る機会が多く、1週間で四国を2往復させていただいた週
もありました。

4月からは、四国はもちろん、群馬・茨城と北関東への主張が多くなりそうです。
引き続き、皆様から喜ばれる研修であるように

「想いを言葉にする専門家」として、
「1人でも多くの営業マンが、自信を持って提案し成果があがるように!」

では、
皆様からの生の声が、迷っている方の後押しになりますように。一部、ご紹介いたします。

続きを読む

2月もたくさんの方々とお会いすることができました。CIMG3445

今月は、瀬戸大橋を渡る機会が多かった印象です。
また新しいトーク制作の「場」を頂戴したり、
新しいプロジェクトの企画をさせていただいたりと、盛りだくさんの2月でした。

「営業は暗記でできる」をご検討の皆様へ、いい後押しとなりますように。 続きを読む

こんにちは。片岡隆太です。CIMG3271
特に今年に入り、全国を訪問させていただく機会が増え嬉しいかぎり。
今回は、松山からのメルマガ発信です。

2013年2月6日、松山の代理店さんへ行ってきました。
この代理店さんは、県内手広く展開されていて、松山・大洲・宇和島、
そして県をまたいで東広島にも展開されています。
土地勘のない方のために、東広島から松山までは、フェリーで約3時間。
松山から宇和島までが、自動車で約1時間の距離です。 続きを読む

現在公開中の映画「ONE PIECE FILM Z ワンピースフィルムZ」を見ると、CIMG3315
単行本仕立ての冊子、「ONE PIECE 巻千”Z”」が特典でもらえる。

この千巻がいい。

作者である尾田栄一郎氏の
この作品に対しての世界観、
登場する人物のブランディングや想い、
が散りばめられている。 続きを読む

1人でも多くの営業マンが自信をもって活動できるように!!CIMG3255

この旗印を掲げて、じわっ~っと3年、集中して1年半になる。
営業が苦手で人見知りな私が、保険の世界で圧倒的な成果をあげることができた要因とは?
をシェアさせていただいている。

「競争するのではなく、共存する。」ことが好きな私は、
宿泊を伴う出張や、遠方への活動には家族を引き連れて行っている。
このことをご存知の方も多いのだが、今週は特に移動距離が長かったので、
触れてみたいと思う。 続きを読む

CIMG32151月16日~18日まで、某損害保険会の研修センターで研修会が行われました。
17日の夕方と18日の午前中のお時間を担当させていただきました。

北は帯広から、南は宮崎まで。本当にさまざまな場所から集結した勇姿の方々。
貴重な時間を費やして、ここ南アルプスの麓まで。本当に頭が下がります。 続きを読む

こんにちは。雪残る東京から、今年最初のレクチャーの「場」となりました。CIMG3139
それにしても今回の雪は、気温が低いせいか、残りますね。
今週末は、より寒い?山梨は甲府への出張を控えているだけに、少し不安です・・・。
寒いかな?? まぁ、なんとか頑張りましょう~~。

さて、今年最初の「場」にて、少し嬉しいお声を頂戴しました。
常に心がけていることだけに、非常に嬉しかったです。その一言とは、!」 続きを読む